日時: 2025年7月5日(土)午後14時00分~16時35分
日本ミルトン協会
Milton Association of Japan, 2008-
20250613
日本ミルトン協会 第16回研究大会(20250705)
会場: 同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館6階 大会議室
大学の文化と初期近代英文学
オーガナイザー 大島 範子氏
1. 井出 新 氏
ケンブリッジ大学における追悼詞華集の伝統と “Lycidas”
2. 大島 範子 氏
Miltonの“Lycidas”における、牧歌的風景と友人の不在
3. 冨樫 剛 氏
内乱・共和国期のケンブリッジとミルトン
大会プログラムはこちら
20250522
MAJ News (2025/05/22 MAJ News 第17号更新)
News名をクリックすると、新規ウィンドウでPDFが表示されます。
MAJ News Vol.14 (2022) ※今後更新
MAJ News Vol.12 (2020) ※今後更新
MAJ News Vol.11 (2019) ※今後更新
MAJ News Vol.10 (2018) ※今後更新
20250510
20241027
日本ミルトン協会 第19回研究会(20241130)
日時: 2024年11月30日(土)午後14時45分~16時30分
会場: 龍谷大学 深草キャンパス 22号館 105教室
研究発表
1. 花田 太平氏
痛みの感情史の中のミルトン:思想史の方法論をめぐって
2. 大濱 えり氏
現実から普遍へ ―『自由共和国樹立の要諦』第1版と第2版における表現の差異についての考察―
20240708
20240611
日本ミルトン協会 第15回研究大会(20240706)
日時: 2024年7月6日(土)午後12時55分~16時45分
会場: 青山学院大学 青山キャンパス14号館 (総研ビル) 9階 第16会議室
会場: 青山学院大学 青山キャンパス14号館 (総研ビル) 9階 第16会議室
野村 宗央氏
MiltonのAristotle解釈 ―「個別的形相」を中心に—―
シンポジウム
悪を知って善を知る? ――ミルトンにおける悪魔
オーガナイザー 菅野智城氏
1. 菅野智城氏
サタンの言葉を反響する者 ――ベルゼバブは語らない
2. 笹川渉氏
サタンはなぜ歌うのか? ――ミルトンによる「雅歌」の再解釈
3. 江藤あさじ氏
悪を知って善を知ったはずなのに ――Paradise of Foolsの懲りない面々
4. 西川健誠氏
Satan the miscaller:誤称するサタン
20240602
日本ミルトン協会 第16回研究大会(20250705)
日時: 2025年7月5日(土)午後14時00分~16時35分 会場: 同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館6階 大会議室 シンポジウム 大学の文化と初期近代英文学 オーガナイザー 大島 範子氏 1. 井出 新 氏 ケンブリッジ大学における...
-
日時: 2024年11月30日(土)午後14時45分~16時30分 会場: 龍谷大学 深草キャンパス 22号館 105教室 研究発表 1. 花田 太平氏 痛みの感情史の中のミルトン:思想史の方法論をめぐって 2. 大濱 えり 氏 現実から普遍へ ―『自由共和国樹立の...
-
日時: 2025年7月5日(土)午後14時00分~16時35分 会場: 同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館6階 大会議室 シンポジウム 大学の文化と初期近代英文学 オーガナイザー 大島 範子氏 1. 井出 新 氏 ケンブリッジ大学における...
-
規約は こちら